Den−3のサーキット日記

サーキット走行会等に参加して感じた事等を書き残して行きたいと思います。


98/08/24 岐阜県瑞浪YZサーキット

私にとってサーキット走行は、今回が初めてでした。今まで近隣の他のショップが主催する走行会はかなりあって、参加するチャンスは幾らでもあったのですが、やはり一人で知らないショップの人とサーキットへ走りに行くというのに不安があり、敬遠してました。

#万が一トラブルが発生した時の事を考えて、そのショップの人はどこまでフォローしてくれるだろうか?という不安でした。

丁度今年の4月末にTYPE−Rが来てから、半年ぶりに行き付けのショップへ行ってみました。半年行ってなかったのは、いきなりTYPE−Rで乗り付けて、驚かせようという考えからでしたけど。(^^;)
その時に、行き付けの店も今年から走行会を始めるようになった事を知りました。ただ、ショップが走行会を始めるきっかけを知って少しガッカリしました。理由として・・・

「ウチのお客さんで、箱根で事故る人が多くて・・・」

まあやっぱりと言うか、このショップにもそういうお客さんがいるのを私は認めたくなかったので、ショックでした。ただ、「走れる場所を提供してあげられたら」という想いもあって始めたと聞いて、安心しました。そして6月中に申し込みし、8月24日の走行会に参加した訳です。

朝7時30分に現地集合し走行前の準備開始。ビニールテープでテーピングし、いらん荷物を出して準備OK。サーキット管理者・ショップ側の説明後、いよいよ9時から走行開始。コースはロングコース。事前にクラスを4つのクラスに分け、1ヒート15分で行われました。私のクラスは初心者クラスで、他に180SXが2台、R32GTS−tが1台、プジョー106Xsiが1台の計5台。第一ヒートで、いきなり最初にコースINさせられ、物凄く緊張しました。ペースカーで5周の慣熟走行後、フリー。第一コーナーは3速全開でイケるとショップの人に聞いていたのですが、途中でフラつき危うくコースアウトする所でした。途中のタイトコーナーをクリア、最終コーナーを立ち上がり再び1コーナーへ・・・周回を重ねて第一ヒート終了。

第二、第三とヒートが重なってくると他の車のペースも上がってきました。そのうち1台の180SXにパスされR32にもパスされ・・・凄く悔しかった。自分の腕の未熟さを思い知りました。ライン取り、ブレーキグ、シフトワーク等、基本中の基本をしっかりと勉強し直さないと駄目だナと痛感。(--;)今まで、「自分の車の特性」なんて考えたことはあっても、実際体験する事はできませんでした。コーナーの立ち上がりでフル・スロットルなんて公道じゃ出来ないですし、タイトコーナーを抜けるのにも、進入時のブレーキングで曲がる・曲がらないというのが、なんとなくですが判りました。

でも、後のヒートで、先行していたR32を、最終コーナーの立ち上がりでパス出来た場面があり、その時はとても嬉しかった!(^^v)

多くの課題が出来ましたが、4時前には無事に走行会は終了。今回の走行会では、タイムを取らなかったのですが、後になってラップを取ればよかったな、と後悔もしました。以後参加する走行会では、しっかりとラップが取れるようにしようと思います。

さて、「サーキット走行はリスクが伴うんだな」とも実感しました。別のクラスの参加車両で、ショップのスタッフのS14シルビアが1コーナーで大きくコースアウト。バリアーに突っ込み、左側面とリア部分を損傷。フロント左の足回りは内側へ曲がり、コースから脱出できたものの、自走ではとても帰れる状態じゃ無かったです。あと、私と同じクラスだったプジョーが、午後の最初のヒートで急にスローダウン。ピットインした後戻ってきませんでした。コース上には切れたベルトが落ちていました。私の車はトラブルも無く走ることが出来ましたが、今後何かトラブルが起こらないとは限らないので、日頃のメンテは充分に気をつけたいですね。

あと走行してて思ったのですが、自車のシート位置が高く、姿勢が大変でしたので、VISIONのシートレールに付け替えてみようかと思いました。(運転席側だけでも買ってしまおうかな)ヒール&トゥーもまともに出来なかったので、練習あるのみ・・・

今後10月に那須での走行会があり、そちらも参加します。次回以降は出てきた課題を少しずつモノにして、腕を上げて行きたいです。当初思ってたサーキット走行に対する不安が解けたせいか、「すぐにでもサーキットを走りたい」と思う様に。今回の走行会が一生忘れない出来事であるのは、言うまでもありません。

98/10/14 栃木県那須モータースポーツランド


栃木の那須モータースポーツランドにて、行き付けのショップと、マインズの合同走行会がありましたので、参加して参りました。(午前半日だけでしたけど。)

前日は板橋の友人宅に泊まり、朝5時に出発。7時に那須に着きました。(明け方の首都高って気持ちいいなーっ)着いた時は雨は止んでいても路面はウエット。大丈夫かなーって不安でしたけど。

今回も4クラスに分け、1ヒート15分/3回ずつでした。1クラス8から10台ずつなので、混走とまでは行かないまでも、近い物がありました。まあ、1周1キロチョットなので、しょうがないといえばしょうがないのですが・・・コースに出て、連なった状態で走りにくかったんで、頻繁にパスさせたり、ピットインしたりして、様子を見ながら走りました。

さて路面の方は、ヒートが重なるにつれ、乾いてきましたが、1コーナー(やや鋭角な直角)のブレーキングでミスってロックさせてしまい、2回ほどコースアウトしそうになりました。(私のはABSが無いので)結構1コーナーでミスってコースアウトする人が多かったようです。

2ヒート目の終りから雨が降り出し、3ヒート目は完全なウエット状態に。さすがに皆ペースダウンした為、コースアウトは無かったみたいでした。自分のヒートの時は、途中でピットへ戻った車両があったみたいなんで、逆に走りやすかったですね。それに挙動変化が解かりやすかった(滑ッてる感覚が)ので、走りやすかったように感じました。ウエット状態の車の動きが勉強になったので、大収穫といった所でしょうか?(^^)

今回の走行会の前に付けた、ローポジシートレールと、4点式シートベルトの恩恵もしっかりと受けたので、調達して正解でした。

「雨の中嶋」ならぬ「雨のDEN−3」を目指したい(ばきっ☆)

そして12時に走行会は終了。12時半には那須を出ました。帰りの首都高は湾岸線を周って、大黒ふ頭で休憩、横浜から東名に乗って帰りました。湾岸線を走ってて凄く気持ち良かったです。隣におねいちゃんを乗っけて、夜の湾岸線を走ったら最高だろうなって・・・思いましたネ。 (^^;

家に着いたのは5時半でした。5時間かかった訳ですので、さすがに疲れるのなんのって。

あと走行会の参加車両ですが、「R32GT−R」「エボシリーズ」「インプレッサ」が多かったです。(マインズだしねぇ。)珍しい車両として、「C33ローレル」「ステージア(AT)」「R30RSターボ」なんかもいました。それとマインズのエボ5のデモカーも来てました。速いのなんのって、あれは反則ですね。(派手だったし)私のインテR4枚ドア黒色も、じゅうぶん変り種ですが・・・(ぽかっ)

そんなこんなで無事に帰って来れたので良かったです。

99/01/27 栃木県日光サーキット

99年最初の走行会参加が、日光サーキットとなりました。ホントはこの日、行きつけのショップでも那須で走行会があったのですが、日光の方を先に申し込んでいたので那須の分の料金が無駄になってしまいました・・・(^^;
主催は埼玉越谷のベルノでした。参加車両は、やはりホンダ車が多かったですね。私の所属しているTRICからも、僕も含めて6人の参加となりました。

朝3時に伊豆を出発、6時半に現地に着きました。まだTRICのメンバーが見当たらず、暫らく周りの参加車両を見ていました。少しすると、続々とTRICメンバーのインテRが入ってきました。その後受付・ゲートオープンとなり、場内へ入場。走行準備を済ませドライバーズミーティングの後、走行開始。

午前に20分を3ヒート、午後に15分を2ヒートの計5ヒートの走行で行われ、2ヒート目から計測計を取り付けての走行となりました。私の居たクラスで2ヒートまで走ったのですが・・・あまりにσ(--)と多車にタイム差がつき過ぎていた為、1クラス下へ変更してもらいました(^^;

#周りは47秒前後、σ(--)は56秒前後・・・。

クラスを変更してから、何とか自分のペースで走れる様になるのですが・・・
以前からTRICの他のメンバーに、「初めての日光で50秒を切れれば上出来。」と言われていたのがプレッシャーになっていたのか、結局その日は50秒を切る事が出来ませんでした。(--;)

TRICでお世話になっている、サーキット倶楽部の前田さんに「気合が足りないヨ〜」なんて言われてしまいましたけど、次回日光を走る時は、50秒を切れるようにガンガンアクセルを踏んでいきたいですね。でも無理をしない様に、これからもサーキット走行を楽しんでいきたいです。

4時に終わり、家には9時前に到着しました。その後「爆睡」したのは、言うまでもありません(^^;

各ヒートのベストタイム
  第2ヒート 53"269
  第3ヒート 53"191
  第4ヒート 51"793
  第5ヒート 52"588(゜゜)☆\ポカッ

最後に、「ばねじい」「ター坊」「▽のり▽さん」、走行アドバイスありがとうございました。
    「みやぴい」片付けを手伝って戴いてありがとうございました。
    「ぴろちゃん」ビデオのリモコンの注文承りましたヨ。(^^;


99/05/18 茨城県筑波サーキット

去年の那須同様「マインズ」との合同走行会でした。天気は晴れで、とても気持ちよく走る事が出来ました。朝8時から10時までの2時間だけの走行会で、参加台数60台の割には混走もなくて良かったです。但し、計測が無しだったのが心残りでした。

※写真でお楽しみ下さい(^^;






99/08/25 岐阜県瑞浪モーターランド


サーキット走行を始めて丁度1年が経ちました。今回は同じ瑞浪でもYZではなく、お隣のモーターランドの方です。主催は毎度おなじみのアーバン(行き付けのショップ)によるものです。コース的にはYZより速度域が高めになってます。当日は2時半に自宅を出発、6時前に瑞浪インターに着きました。前日の早い時間に就寝したにもかかわらず、全く寝る事が出来ず困りました。瑞浪インター出口で1時間ほど仮眠が出来たのが救いでした。8時にゲートオープンし、9時から走行開始。最初3周ほど慣熟走行の筈が、何かペースが異常に速くて慣熟ではなかったような気がしました(^^;

15分/ヒートで3ヒートをこなし、12時に走行会終了。今回もタイム計測が無かったのですが、TRICメンバーのHideさんが見に来てくれていて、手計測でラップを採ってくれていました。Hideさんありがとう(^^)

手計測によるベストタイムは、40"93でした。41秒平均で周回していたとの事です。
ショップのインテRは36秒台で周回していたみたいで、初めてのコースで、ど・ノーマル車だから健闘した方かな?(^^;


今回の走行会のクラス分けで、TYPE-Rだけのクラスが出来ました。ショップのお客さんでインテ・シビックRに乗る人が増えてきた為ですが、ショップの人も、σ(^-^)も嬉しかったですね。あと、ショップのお客さんで僕のHPを見てくれていた人が居て、それも嬉しかったです。(小川さんありがとう。これからも宜しくです)

99/11/22 三重県鈴鹿サーキット(TRIC鈴鹿オフラインミーティング走行会)


私の所属するTRIC主催の鈴鹿サーキット走行会です。色々ありまして何とか実現する事が出来ました。まずは実行委員の方々に感謝致します。(実現までに多大な努力がありましたもん・・・)

しかも今回の走行会にあたって、本田技研よりインテR及びS2000の開発責任者の上原 繁氏、(株)無限より広田様、JGTC等に参戦している岡田秀樹選手がゲストでした!!(コレも凄い)

さて、当日は5時に起床し6時にホテルを出発。鈴鹿サーキットには6時半に到着しました。9番ゲートよりサーキット内へ入り、走行会受付と車両の準備をする。一息付いた所でピットロードへ出てメインストレートを見てみた・・・「凄えー!」としか言葉が出なかった。しかもメインストレートはホントに下り坂なんだなって確認が出来たのも嬉しかった。

暫くして朝のブリーフィングが始まる。岡田秀樹選手の挨拶なんかもあり和やかな雰囲気でブリーフィングは続く。時間も10時近くになり、私は基礎訓練を受けるべく教育センターへ向かう。他の中・上級レベルのメンバーは、11時から走行開始。私もそのまま走行へ参加してもよかったのですが、自分の運転レベルを見直す目的で、基礎訓練の受講を希望しました。

教育センターではスラローム、スキッドパッド上でのブレーキ訓練の実技を受け、自分のレベルの再確認が出来て良かった。ブレーキ訓練の際は、ABS付き・無しの車の違いがハッキリ判ってオモシロかったですね。(私の車はABS無し)

午前の訓練が終わり、昼食を摂る。岡田秀樹選手、無限の広田さんと話が弾み楽しかったなぁー。

昼食後に無限のマフラーの説明が始まる。岡田さんが広田さんに「もっと安く出来ないのか」という突っ込みもあり、こちらも和やかな雰囲気で良かった。そのまま午後のブリーフィングが始まり、いよいよ私も本コースへ。

慣熟・先導走行は岡田選手の後に付く事が出来ました。先導終了後に1度ピットに戻り、いよいよフリー走行へ。ピットアウトして2コーナーまでインベタ、S字〜逆バンク〜ダンロップ〜デグナー〜スプーン〜バックストレート〜130R〜シケイン〜ホームストレート・・・感動物でした(^^) 4周した頃に一度ピットインして、岡田選手の車に同乗出きる事にv(^^) プロの運転は正に異次元でした(^^; でも、ライン取り、コーナーリング中の速度なんかが参考になりました。同乗走行後に再び自分の車をコース内へ。他の速い車をパスさせながらの周回だったんで、このまま終わるのも・・・って正直思ったんですが、私は運が良かった。最終周に差しかかる際、メインポストでチェッカーの準備がされていて「チャンスかな?」と思い、そのまま周回を続ける事に。どうやら私が通過した少し後にチェッカーが振られた様子でした。自分の持ってる力の範囲内で頑張ってみました。再びメインに戻りチェッカーを受けて終了。ベストタイムは最終周の3分14秒992。まあ、こんなモンでしょう。

ピットに車を戻して閉会式。コースアウト、クラッシュも無く良い走行会になりました。この辺は岡田選手にも誉めて戴き皆満足でした。最後に岡田選手の総評、技研の上原氏の講演で終わりました。一行はホテルへ戻り、大宴会をして走行会の1日が終わりました。



99/12/01 茨城県筑波サーキット

鈴鹿の走行会の興奮が、冷め止まないまま迎えた行き付けのショップとマインズの合同走行会。2回目の筑波です。今回は前回と違い「計測あり」だったので、嬉しかったですね(^^)

#高校の時の友達に、走行会で遭遇するとは思わなかった(^^;

朝3時に出発、現地に6時30分過ぎに到着し走行準備をする。必要な物は鈴鹿の時から車に積みっぱなしだったんで、すんなりと準備が完了。ドラミ後8時40分から走行開始。5月に走った時と違って、予想以上に踏んで行けたと思います。1ヒート20分で、2ヒートを無事走行終了。各ヒートのベストタイムは以下の通り(^^;

1ヒート目 1'18.053
2ヒート目 1'16.420


ノーマル足+NEOVAでココまで出れば上出来でしょうかねぇ?自分ではとりあえず満足してます(^^;

00/02/10 三重県鈴鹿サーキット(チャレンジクラブ)


2月10日、鈴鹿サーキットのチャレンジクラブの走行枠で、1時間だけ走ってきました。去年の鈴鹿以来、「また走りたい」と思っておりまして、とうとうチャレンジクラブに入会してしまいました(^^;
朝9時に鈴鹿サーキット着。約3ヶ月ぶりにサーキット内に入る事が出来ました。(ピット上の看板が良いねぇ)
入会受付・講習を受け、友達にP-LAPを借りて11時にスタート。慣熟2周の後ピットイン、以後はフリー走行です。久しぶりの鈴鹿なので、まずはコースのおさらいに専念しました。P-LAPは動いているかな・・・げっ、動いてないジャン。どうやらサーキット側がP-LAP用の電源を入れていなかった様子です。暫く走っていたら先行するポルシェに行く手を阻まれ、どうやって抜こうか迷っていたら赤旗中断。デグナー手前で事故でした。一度ピットに戻り、再びスタート。さっき引っかかって抜かせてくれなかったポルシェを再び発見。今度はGT-Rがそのポルシェに手を焼いていた様子。コッチもどうしようか様子を伺っていたのですが、ポルシェはコーナーが遅かった為、スプーンの脱出でパスに成功し、その後イケイケ状態でした(^^; 残り時間も少なく、思った様に走れなかったので、頑張って2周を走ってみました。良い感じで2周を終えてチェッカーを受けました。ふとP-LAPを見てみると、何か数字が刻まれているのに気付きました。「うそっ?」って感じでしたが紛れもなくσ(--)の車のタイムです。前回より約15秒アップの2分59秒906でした。うーん、また鈴鹿に走りに行きたい! !


00/04/20 茨城県筑波サーキット

去年の12月以来の筑波でしたが、雨に祟られました(T_T)
行き付けのショップの走行会で、参加台数も少なく、走り易かったのですが、ウエットだったのが悔やまれます。この日のベストラップは1分20秒674が最高でした。筑波はまた走れるので、その時までが楽しみ(^^)

00/04/24 三重県鈴鹿サーキット(チャレンジクラブ)


筑波が雨だったから・・・行ってしまいました(爆)今回はとうとうP-LAPを購入(^^; ベストラップは写真の通り2分55秒550。まだまだタイムは詰められそうって実感して帰ってきました。さて、次は何時鈴鹿へ行こうかな?

00/04/26 栃木県ツインリンク茂木(Type-RコンセプトミーティングGPコース)

インテ・シビックType-Rオーナーでしたら、車種毎にコンセプトミーティングが実施されているのはおわかりだと思います。通常ベーシック・アドバンストの2コースがあり、人によっては「何か物足りない」と思われる方も。そんな方の為に、昨年より更に上を行く「GPコース」というのが出来ました。但し、条件としてベーシック・アドバンストのどちらかに参加されている必要があります。「初めて聞いたよ」って方も多いと思いますが、それもその筈で、茂木側の告知が各ベルノの方へ回っていない事が多いとの事(苦笑)
さて、そんな事でσ(^-^)も参加してきました(核爆) 今回の参加台数は、何と7台のみ(@@;) 走りたい放題でとてもお得な内容でした。午前中2時間は、北ショートコースでのタイムアタック、午後2時間は東ロードコースを走りたい放題。しかも参加台数が少なかったので、プロドライバーの同乗走行・アドバイス付きの、至れり尽せりの豪華な内容でした。参加費25000円は超破格値です(^^;
今回お世話になったプロドライバーは、去年の鈴鹿でもお世話になった岡田秀樹氏。参加者7人中3人はTRICメンバーでした(^^; 午前の北ショートで早速岡田さんにσ(--)のインテに乗ってもらい、車の状態についてアドバイスを受け、参考タイムを出して貰いました。同乗状態のウエイトハンデのおかげと、ブレーキパッドが岡田さんの好みに合わなかったおかげで(爆)私のインテの参考タイムは51秒108、σ(--)単独でのベストタイムは51秒618でした(^^)昼食を済ませ午後は東コースへ。今回の本当の目的はコレでしたが雨が・・・最初の1時間は猿のように走りまくり、30分休憩して残り30分また走りまくり状態。しかし最後の最後にやってしまいました。第5コーナー進入時にブレーキをロックさせてしまい、そのままスピンアウト。幸いにも怪我は無く、車も無傷でした。ただ、その様子を岡田さんに見られていたので恥ずかしかったですね(^^;)ゞ
という訳で、1日中岡田さんのお世話になり、満足して帰ってきました。

P.S. ダウンヒル・ストレートが癖になりそう(^^;

00/07/14 三重県鈴鹿サーキット(チャレンジクラブ)

訳あって「ぷー太郎」になってしまいました(^^;
次の職を探す間にも、やはり鈴鹿へ行き
くなったんで行ってしまいました(爆)
んで7/14に行ってきたんですが、鈴鹿8耐の練習走行日という事で、ピットが使えず困りました(--;)

タイムの方は・・・3分切れなかった(゜゜)☆\ポカッ
暑くて走るのに集中出来なかった
のですが、こんな時期にも8耐に参加するライダーや、プロドライバーって、ヤッパリ凄いんだなぁって関心しました(^^;

結局タイムは、3分3秒代がベストでした(--;)